こんにちは、くまろ(@kumaroblog)です。
この記事は男性単身赴任の生活費を公開しています。
【一般的な単身世帯の金額】
2023 生活費 167,620円/月
(過去5年平均 159,741円/月)
※家計調査 家計収支編 単身世帯 参照
(くまろ:昨年の月間平均 こちら)
【くまろ】
2024年12月 生活費 63,317円/月
47,180 家賃・WiFi ※固定
3,020 帰省(関東⇒愛知県、片道)
3,523 食費
1,018 生活雑貨
823 特別雑貨・家具
6,524 光熱費
1,229 交際費・ほか
合計 63,317円
【目標】毎月8万円以内、年間96万円で生活
※関東⇔愛知県の帰省費用も含めての金額
結果:
12月は16,683の黒字でフィニッシュ
1月から累計9,299円の赤字
【年間赤字の理由】
11月『交際費・ほか』
25,045円 原付バイク関連
予定の出費があったため
(でもバイク最高!!)
2024年は年間97万円の支払いとなり
96万円以内での生活費は達成できず。
(赤字分は2025年に持ち越し)
でも2024年無事に1年過ごせました。
支えてくださった皆さまに感謝!!
<帰省>
☆ 3,020円
関東⇒愛知県(片道、年末の帰省)
3,020円
関東アパート⇒新宿⇒名古屋⇒愛知自宅
※電車代は半日出勤分でカバー
<食費>
完全自炊、会社へは毎日手作り弁当を持参
■ ストック(食品棚・冷蔵庫・一部会社)
+購入 -食費 -デザート = 翌月のストック
☆ 3,523円
くまろ『価格』調査兵団
【愛知で購入】 合計0円
【関東で購入】 合計3,523円
野菜:もやし、小松菜、人参、白菜
主食:乾そば、うどん(乾・皿)、パン
飲料:マミー、低脂肪乳
ほか:鶏だし素、ベーキングパウダー、
ゼラチン、こんにゃく、チーズ、
ホイップ、麺つゆ、油揚げ
<生活雑貨>
☆ 1,018円
極細綿棒、使い捨てタオル、ティッシュ、
ラップ小、トイレットペーパー、漂白剤
<特別雑貨・家具>
☆ 823円
任天堂switchオンラインゲーム
0円(DLゲーム コイン200使用)
200円(DLゲーム)
503円(DLゲーム)
120円(DLゲーム コイン28使用)
個人インディーズゲームブーム到来
すべてセール品
Don’t Starve Togetherは
年末年始に子供たちと
やろうと購入したが激ムズ
△ Don’t Starve Together(503円)
<他の3作品は良作・名作>
〇 SteamWorld Dig(0円)
◎ SteamWorld Dig 2(200円)
◎ The Last Campfire(120円)
※一番下はボリューム少な目
<光熱費>
☆ 6,524円
ガス 2,082円
電気 2,066円
水道 2,376円
<交際費・ほか>
☆ 1,229円
400円 交際費 おにぎり
829円 差し入れ(妹・友人)
■400円 交際費 おにぎり
※先月に続いてラーメン代は上司、
一幻 やっぱり激ウマ!!
おにぎり2個 in のこれがメイン
■829円 差し入れ(妹・友人)
友人家族に食事に呼ばれた日に
妹と旦那が2人で風邪でダウン
妹家族、おかずとお菓子の差し入れ
・鶏肉646円、もやし22円、お菓子107円
バナナは3本で54円。
おかずの差し入れは妹に
喜んでもらえました。