1月の食事 9日間

こんにちは、くまろ(@kumaroblog)です。
この記事は男性単身赴任の食事内容を公開。

1月中旬過ぎ、愛知県で同居をしている
妻の母が急逝した連絡が家族から入りました。
急遽、愛知県へ帰省(義理兄の車で深夜に移動)


その後5日間、妻の兄弟家族が我が家にきて
バタバタな状況でしたが、ご遺体を自宅安置、
家族葬にて葬儀を行い、義母を見送ることが
できました。家族のサポートのために愛知に

残って、1月下旬までお休みとテレワーク。

今月は年始の愛知県帰省もあったため、
単身赴任4年目、もっとも短い関東滞在。

【9日間の食費合計 257円】
 ※調味料は購入時に食費へ別計上
 ※スイーツ用の材料費も上記と同じ

0円
・お米:ふるさと納税返礼品

・シソ:妻から提供、塩漬け
・パスタ麺家から

食事内容

水曜日
昼 30円 弁当:チキンカツ(友人)、
      シソ、黒豆(家)、さつまいも、

     にんじん + 中華スープ(小松菜)
夜  0円 キムチスープ・サラダ(妹)、

    うどん乾麺(知人)

木曜日
昼 8円 弁当:里芋・コロッケ(妹)、

    黒豆(家)、にんじん(8円)、
     シソ + 味噌汁(妹)
夜 0円 サラダ(妹)、ポテト(会社)、

    ミートソース(友人)

金曜日
昼 22円 弁当:ハンバーグ・里芋(妹)、

    さつまいも、パスタ麺、シソ
     トマト(会社) +中華スープ
夜  0円 なし

    ※仕事が忙しくて弁当が夕方

土曜日 ※仕事で出社
昼 12円 弁当::里芋・コロッケ(妹)、
     黒豆(家)、にんじん、シソ、
     鶏肉(知人) +中華スープ
夜 73円 サラダ・卵(妹)、にんじん、
     ポテト(会社)、そば乾麺

日曜日
昼 0円 ポテト(会社)、炭酸(義理兄)
夜 0円 友人宅 ※写真なし

夜から義理兄家へ宿泊 

月曜日 ※祝日
昼 0円 義理兄家で食事
夜 0円 おしるこ・餅(義理兄)

前日から義理兄家へ宿泊 

火曜日
昼 0円 弁当:卵焼き(会社)、シソ、

    里芋・ひき肉・じゃがいも(妹)、
    煮卵・シイタケ(友人)、+汁
夜 0円 ラザニア(友人)、シソ

水曜日
昼 75円 弁当:磯辺揚げ(友人)、シソ、

    しゅうまい、玉ねぎ、にんじん、
      こんにゃく + 中華スープ
夜  0円 おしるこ・餅(義理兄)

木曜日
昼  6円 弁当:卵焼き(会社)、里芋(妹)、
        煮物・煮卵(友人)、シソ、
        にんじん+ 中華スープ
夜 31円 サラダ・煮物(友人)、玉ねぎ、

    にんじん、こんにゃく(写真なし)

翌日の弁当のおかず、
週末のご飯のおかず用など
残しておけないので晩ご飯。

22時半に義理兄の車で出発。
深夜2時半に愛知自宅へ到着。

もらったもの① 妹

妹が知り合いから
里芋をもらったらしい

イモ料理、大歓迎!!

もらったもの② 友人

日曜の夜に食事に招待
今回から自分で容器を準備

左下は、タコライス用の
味付けのひき肉

もらったもの③ 家から

上段はおせちの余り
我が家の雑煮は柚子入り

タイトルとURLをコピーしました