番外編 202504九州出張

こんにちは、くまろ(@kumaroblog)です。

めずらしく三泊四日で出張へ行ってきました。
普段、若手スタッフに任せていますが、4月から
役割が少し変わって今回、同僚と2人での出張。

愛知県に一度帰って、出張後に愛知県へ戻る
ルートの出張になるため単身赴任中ではなく
番外編としての記事になります。

鹿児島、熊本、佐賀、長崎、福岡の5県訪問。
食べ物をメインに載せておきます。

鹿児島

飛行機代金・空港までの移動費の合計金額と
新幹線の代金がほぼ変わらず、新幹線。
時間はかかるが乗り換えなどの負担が楽。

ルート:名古屋⇒博多⇒鹿児島中央

自宅6時出発、朝7時前に名古屋駅到着し、
鹿児島中央には12時ちょっと過ぎに到着。
昼ご飯は妻の手作りおにぎり4個(写真なし)

晩ご飯:とんかつ 竹亭

ロースカツ定食に、メンチカツを追加。
初めてでしたが、マジで美味い!!

お客さんと一緒で会議費の支払いに。
(会議費=会社の経費での支払い)
ごちそうさまでした。

鹿児島のホテルに宿泊。
サンロイヤルホテル:朝食付き6,891円

建物や部屋は少し古いが、朝食最高!!
バイキングで、すごい種類が豊富。
鹿児島名物も多数ありました。

ついつい食べてしまうのがカレー。

熊本

午前に移動してお昼前に熊本駅へ到着。
お客さんがラーメン屋に連れていきたい
とのことで、着いて早々に食事。

『ラーメン 呑龍』のワンタンラーメン。
開店前に10名ほど並んでいました。

スープはやさしい感じの味ですが、
麺にはしっかり味がついていました。
結局、お客さんからのごちそうに。

午後の仕事が終わってカフェへGo!
お客さんと同じものを注文。
こちらは会議費になりました。

そして晩ご飯はコンビニ飯。
宿泊を伴う出張は1,000円まで
夜食代が出ます。
※昨晩は会議費で出したので無し

普段コンビニを利用しないので
メッチャ、真剣に選びます!

暗算、大成功。
合計 999円(ビニール袋代込み)

塩むすびは最後にカップ麺に
入れてカレーライス。最高!
ついつい食べてしまうのがカレー。

熊本のホテルに宿泊。
ホテルウィングインターナショナル
セレクト熊本:朝食付き8,132円
※週末だったこともありやや高め

部屋が広く、設備などもとても良い。
朝食バイキングの規模は前日よりも、
小規模ですが熊本名物もありました。

たくさんのおかずと食べる
とろろご飯は最高でした。

佐賀・長崎

その後、佐賀県へ移動して、佐賀では
午前と午後に仕事。午後はお客さんと
ランチミーティング。

こちらは佐賀駅のカフェ『うふふ』
ついつい頼むのがハンバーグ!
※提供後ではなく食べる前の写真

結局、お客さんのごちそう。
美味しかったです。

夕方前に別のお客さんと合流して
車で長崎へ移動。途中のSAで
『梅が枝餅』を食べさせたいとの
ことで、買ってくれました。

パリパリもちもちの触感で
合計3個もいただきました。

長崎の佐世保に到着後、
仕事が終わってお客さんと食事。

ファミレスでしたが、こちらも
お客さんからごちそうに。
ついつい頼むのがハンバーグ!

2回目となるハンバーグですが、
美味しかったです。

そして夜食タイム。コンビニへ行き、
再びメッチャ、真剣に選びます!

なんと食べ物だけで1,000円ピッタリ。
1,000円以内の誤差0円を達成。
※ビニール袋代+3円
ついつい食べてしまうのがカレー。

長崎の宿泊はワシントンホテル。
素泊まり:8,909円  部屋は普通

土曜宿泊で宿泊費は高め。

翌朝、博多へ移動。食べきれなかった
夜食を移動時にいただきました。

福岡

お昼前に到着し、
お昼からの仕事が無事終了。

夕方に遅めのランチ。
お客さんと一緒だったので会議費。

お客さんからドーナツを4個、
残った物らしいですが大歓迎!
帰りの新幹線で食べました。

この食後に、気を失って爆睡。
22時半に自宅へ無事に到着。

お土産

複数のお客さんから
鹿児島で『かるかん饅頭』
佐賀では『海苔』『北島』
あとお米5kgをもらいました。

帰りに家族用のお土産を購入予定
でしたが、妻に電話で確認したところ
「いらな」」とのことで購入なし。

帰りのキャリーケースはお米で
重かったですが、本当に嬉しい!!

使ったお金

<食事と支払い>
日にち 朝飯  昼飯  晩飯  夜食
初日  なし  家から 会社 なし
二日目 ホテル お客さん なし 会社
三日目 ホテル お客さん お客さん 会社
四日目 なし  会議費  なし

飲物については家から持っていった
ペットボトルに各地の水道水で0円

初日の夜、チェックイン後に同僚の
付き添いでドラックストアで購入。
ペプシ 600ml 88円

それ以外(※ホテル代・移動費を除く)
鹿児島でのホテルの入湯税 150円
鹿児島の100円ショップで革靴用の
靴磨き液体・スポンジ 合計 220円
三日目の夜食用ビニール袋代 3円
※夜食代1,000円を超えたら自己負担

立て替えている会社の支払い分を
除くと使った金額は合計 461円

タイトルとURLをコピーしました