こんにちは、くまろ(@kumaroblog)です。
先日、九州の三泊四日で出張へ行きましたが、
今回10年ぶりの沖縄出張へ行ってきました。
大阪出張⇒愛知の自宅⇒沖縄出張のため、
単身赴任中の記事になります。
金曜日、自宅で焼うどんを食べて出発。


7時間かけてホテルに到着。
※写真は帰りの便です
グランドキャビンホテル那覇小禄
週末の金曜~月曜で14,000円。
口コミ評価も高く、朝ごはん付き、
価格が安いホテルでした。
決め手は、空港から近いことと、


漫画が1,000冊!!(一番の決め手)
キングダムの最新刊まで読み切りました。
そしてスーパーのユニオンがすぐ近く。
24時間営業で助かりました。
結果、合計3回行きましたが、
深夜0時過ぎにもかかわらず
毎回お客さんが10名以上もいて
人気が伺えました。
出張時は夜食代が1,000円まで
会社負担。ごちそうさま!

土曜日の食事 1日5食
朝ごはんは、ホテルの
種類少なめのバイキング。

お客さんと合流して沖縄そば。
会議費で支払い。


別のお客さんと合流して
ランチミーティング。
さっき食べたばかりだが完食。
こちらも会議費で支払い。


午後の仕事が無事に終わって
北谷(ちゃたん)の居酒屋。


ほとんど食べていませんでしたが
飲食代はお客さんの負担。
そしてユニオンで購入した夜食。
1,000円以内

日曜日の食事 1日4食

日曜日
ホテルの朝ごはんを食べて出発。
再びお客さんと合流して沖縄そば。
こちらも会議費支払い。


美味しくてかなりおススメ。
駐車場も席も満席した。
午後の仕事が無事に終わって
焼肉の食べ放題。
お客さんの支払いで、
腹いっぱい食べました。


そして、最後のお夜食。
1,000円以内。
やっぱり仕事終わりの一人で
食べる食事が一番美味しい。
そしてキングダムは最高!!
(読み終わったの深夜2時半)
翌朝、朝ごはんは食べれず。
沖縄出張にかかった費用
今回、愛知県の自宅から持参した
ペットボトルにホテルの水を入れて
使っていたので飲食代の自己負担額
0円。
今回の支払い額は約93,000円
<会社経費>
◆飛行機往復 40,000円
◆ホテル宿泊 14,000円
◆レンタカー 20,000円
◆ガソリン・駐車場代 4,000円
◆会議費 6,000円(3食 各2名分)
◆夜食代 3,000円
◆電車・バス代 4,500円
<自己負担>
◆お土産 1,000円
◆コインランドリー 600円
<それ以外>
ホテルは楽天ポイント
約1,400ポイント還元付き
もらったもの・お土産購入

ホテルのチェックイン時に
もらったものと、
(ウエルカムドリンクは写真なし)
お客さんから帰りにもらったお菓子。


こちらは会社用に購入。
約1,000円